症状・疾患から探す
内科から探す小児科から探す
扁桃炎
症状・疾患の概要
扁桃炎は、喉の奥にある扁桃が細菌やウイルスの感染によって炎症を起こす疾患です。特に風邪やインフルエンザの後に発症しやすく、喉の痛みや発熱が主な症状です。重症化すると膿がたまり、扁桃腺が腫れ、飲み込むのが難しくなることもあります。
主な症状
喉の痛み
激しい喉の痛みが現れ、特に飲み込む際に強く感じます。
発熱
38℃以上の高熱が出ることが多く、悪寒を伴うことがあります。
扁桃腺の腫れと赤み
扁桃腺が腫れ、赤くなることが特徴です。場合によっては白い膿がつくこともあります。
倦怠感
全身の倦怠感や疲労感が現れることがあります。
診断と検査について
扁桃炎は、症状や喉の視診で診断されます。
視診
医師が喉を観察し、扁桃の腫れや膿の有無を確認します。
血液検査
感染の重症度や原因を確認するために、白血球数や炎症マーカー(CRP)を測定することがあります。
治療法について
抗生物質
細菌性扁桃炎の場合、抗生物質が処方されます。ウイルス性の場合は、対症療法が中心です。
鎮痛剤
喉の痛みを和らげるために、鎮痛剤や解熱剤が使用されます。
水分補給と休養
十分な水分を摂り、喉を潤すことで、症状の軽減につながります。
予防方法
手洗いやうがい
風邪やインフルエンザが流行している時期は、手洗いやうがいを徹底して感染を防ぎましょう。
バランスの良い食事と睡眠
免疫力を高めるため、栄養バランスの取れた食事と十分な睡眠が重要です。
よくある質問
Q1: 扁桃炎は繰り返しますか?
A1: 扁桃炎は再発することがあり、特に免疫力が低下している場合や、頻繁に風邪をひく人に多く見られます。
Q2: 扁桃腺を摘出する必要がありますか?
A2: 重症化を繰り返す場合や、呼吸や飲み込みに大きな支障をきたす場合には、扁桃腺の摘出手術が検討されることがあります。