症状・疾患から探す
副鼻腔炎
症状・疾患の概要
副鼻腔炎(蓄膿症とも呼ばれます)は、鼻の周囲にある副鼻腔に炎症が起こり、膿がたまる疾患です。風邪やアレルギーによる鼻炎から発展することが多く、鼻詰まりや頭痛、顔の痛みが特徴です。急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎があり、急性は一時的な炎症、慢性は長期間続く状態を指します。
主な症状
鼻づまり
鼻が詰まり、息苦しさを感じることがあります。
黄色または緑色の鼻水
膿が鼻水に混じるため、黄色や緑色の鼻水が出ることがあります。
顔面の圧迫感や痛み
顔の周囲、特に目や頬のあたりに圧迫感や痛みを感じます。
頭痛
頭全体や額に痛みが出ることがあります。
発熱や倦怠感
感染が進むと発熱や倦怠感が現れることもあります。
診断と検査について
副鼻腔炎の診断は、鼻や副鼻腔の状態を確認するために行います。
視診と触診
鼻の内部や顔面の圧迫痛の有無を確認します。
CTスキャン
副鼻腔の状態を詳しく確認するために、CTスキャンを用いることがあります。
鼻水の検査
鼻水を採取して、細菌感染の有無を調べることがあります。
治療法について
副鼻腔炎の治療は、原因に応じて行われます。
抗生物質
細菌感染が原因の場合は、抗生物質が使用されます。
鼻スプレー
炎症を抑えるためのステロイドスプレーが処方されることがあります。
鼻洗浄
生理食塩水などで鼻を洗浄することで、膿や鼻水を取り除き、症状を緩和します。
予防方法
鼻をしっかりかむ
鼻を強くかむことを避け、軽くかむことで副鼻腔への圧力を防ぎます。
加湿
室内の空気を加湿することで、鼻や副鼻腔を潤し、炎症を防ぐことができます。
よくある質問
Q1: 副鼻腔炎は治りますか?
A1: 急性副鼻腔炎は適切な治療を行えば数週間で治癒しますが、慢性副鼻腔炎の場合は長期にわたって症状が続くことがあり、根本的な治療が必要です。
Q2: 副鼻腔炎が慢性化するとどうなりますか?
A2: 慢性副鼻腔炎は、長期間続く炎症が副鼻腔に広がり、手術が必要になる場合があります。